2022/02/07 10:24
皆さんはどんな時にアイデアが湧くのでしょうか?
クリエイターの方はもちろん、ビジネスや子育てなど、全てのことにおいて現状打破したい時、しなければならない時ってありますよね。
散歩しながら、コーヒーを飲んでる時、はたまた電車に乗ってる時、などなど、考え事をする時はここ!こうする!という拠り所が、皆さんそれぞれにあるのかなぁと思いますが。
私はアイデアが一番降ってくるのは、お風呂に入ってる時が一番多いです。
基本、長風呂のタイプなんですが、お風呂に入るとあれこれいろいろ考えちゃうんですよね〜。
良いことも悪いことも、日常や思い出を反芻することもあるし、取り組んでる課題や今困ってることとかも結構お風呂で考え込む。
お風呂は私の場合、何故か思考がクリアになるんです。
スムーズに進むというか。
セリフがスラスラと出てくるように、次々と思考が進む。
時々暴走もするけど(笑)
アイデアなどがすぐ湧いてくるわけじゃないけど、あーーーーー!どうしようーーー!と思ってると、シャワー浴びてたり、お湯から上がる瞬間だったり、一瞬、無になる瞬間だったりに、あ!これはどうだろ!?てことが浮かぶのです。(^-^)
そしてお風呂に入ってる時に浮かぶアイデアは結構自分でも気に入ります。
問題は…大きなテーマやタイトルくらいなら覚えてられるけど、セリフのような言葉やメロディやら、組み立て方など、細かいところって、お風呂から上がったら忘れることもあるところ(笑)
夢から覚める感覚に近いかな。
私にとって、お風呂は夢みがちになれるところなのかな〜?
あ、妄想だけじゃなく、現実的な課題への対応ももちろん浮かびますよ!
お手洗いでアイデアが浮かぶって話もよく聞きますね〜。
お手洗いでは、私はないけど。(^^)